PICKUP

  • KAYAC 10th Anniversary vol.10 777カヤック★フェスティバル

KAYAC 10th An...

おかげさまで、カヤックは今年で10周年を迎えました。そこで2008年の777は10周年を記念す… 詳細 »

  • BBUプロジェクト

BBUプロジェクト

「貧乏ゆすり」をコンセプトにしたプロダクトを開発するBBUプロジェクトが2008年7月7日には… 詳細 »

service

画像
DATE
2008.10.03
CATEGORY
MEMBER

Ninja Webcam Game

My Space 忍者修行ツール

拙者、忍者の"忍部 創平"でござりまする。
皆様方より、「忍者になりたい忍者になりたい」というご要望をいただき、この度ブッコミイレブンより全世界に向け、MySpace用に忍者修行用ツール「Ninja Webcam Game」を制作いたしました。

ルールは簡単webカメラを使い手裏剣をよけて頂きます。修行の様子はある一定時間、ここぞという時に撮影し自分のフォームが後で確認できるようにしてございます。(もちろん希望する方のみ保存、公開も可能です)是非みなさま「Ninja Webcam Game」にて修行を積み、忍の道を極めてください。拙者の修行はちと厳しいですよ。ニンニン。

【web技術】
「Ninja Webcam Game」では、ゲームをプレイしたユーザーの得点の履歴をつける機能や、ユーザーのプレイ動画をYouTubeへアップする機能がございます。

前者に関してですが、MySpaceではOpenSocialという、SNSの共通APIに沿ったAPIを提供しており、javascriptから簡単に、現在ページを閲覧しているユーザーのユーザーID等を取得することが可能です。
OpenSocialは、mixiも賛同を表明するなど注目されています。
ニンニン。

【Flashについて】
Flash上でWebカメラの映像を使って当たり判定をしています。

本件ではゲームの始めにユーザーに背景を取り込んでいただき、ゲーム中はその背景画像と人が入った状態の画像を毎フレームごとに比較して色の差分を検出することで当たり判定を行っております。

つまり背景と比較して映像が変化した部分を当たり判定とみなします。

複雑な形状認識にくらべ軽量に動作するのでこういったリアルタイムの判定でも実用に耐えられるので採用しました。
ニンニン。

【遊び方】
  • アプリを起動し、画面中の「START」をクリック。
  • あなたが画面に映っていない状態を撮影するので「撮影する」をクリック後、爆弾が爆発する前に画面の外に出て待ちましょう。その際、カメラとマイクへのアクセス許可を求めるメッセージが現れたら「許可」をクリックしてください。
  • 画面に戻って人型の枠に自分が入るように調整し、カウントダウンが始まったらゲーム開始です。飛んでくる手裏剣をひたすらよけて高得点を目指します。一定時間が経過するとラッシュタイムに突入!手裏剣の数が増えるので格好良くかわしましょう。3回手裏剣にあたると、ゲームオーバーです。
  • ラッシュタイムまで到達するとその模様が録画されます。ゲームオーバー時にyoutubeへのアップロードについて確認がありますので、公開OKな方は「OK」をクリックしてください。
ニンニン。

精進しやせえ!!